こども向けハーブスクール Herbal kitchen

アロマテラピーとハーブ、スパイスを学べる子ども向けクッキングスクールのブログです。

11月レッスンレポ オレンジゼリー

今月もはじまりました!

今月のテーマは『オレンジ』!

レッスン可能日はこちらからチェック!

 

まずはオレンジゼリーから。
f:id:herbalkitchen:20181110092913j:image

なるほどビックリな方法で、

あっという間に固まってきちゃうゼリー液を

手早く型に流し込みます。
f:id:herbalkitchen:20181110092927j:image

 

そのあとはオレンジ精油の特徴を学びます。

リコピン入りのオリーブオイル(赤い色が反応をよくみせてくれます)に

オレンジの皮をギュッっとかけると、どんなことがおこるか調べます。

写真撮り忘れちゃった!

 

そのオレンジの皮(果皮)にあるのと同じ成分を取り出したものが精油

さっきのオイルに垂らすと、、、

 

うわー!さっきよりずっとすごい反応!

 

だから、精油の扱いには気を付けないといけないんだよ。

飲んだり目に入れたりしてはいけないのはもちろん、

原液のまま触ってもいけない。

 

たくさん使ってもいけないの。

気をつけてね。

 

そのあとは、香りを楽しむアイテム作り。

切り込みを入れて、

f:id:herbalkitchen:20181110093003j:image

棒に巻き付けて


f:id:herbalkitchen:20181110093029j:image

 

さいごは『キンダープンシュ』作り。

大人が飲むスパイス入りのホットワインの代わりに、ドイツのこどもたちが飲んでいる、スパイス入りのハーブティとジュースを合わせて温めたものです。

 

試食。

オレンジゼリーにはナタデココを乗せています。

パック入りより缶入りのほうがおいしいよ!f:id:herbalkitchen:20181110093044j:image

 

きのうは雨で、ちょっと寒かったから、冷たいゼリーと温かいドリンクがちょうど良かったんじゃないかな。

 

おいしくできました!

 

ゼリーはジュースをかえて色々楽しんでね!

 

今月もレッスン受付中です。

日程をチェックしてね!

知ればわかる。てんさい糖 ほら、あったね!

11月のレッスンはオレンジがテーマ

レッスン受付中です。

 

Instagramは毎日投稿してます。フォローしてね!

 

きのう、無印良品へ行きました。

目に留まったのはこれ

 


f:id:herbalkitchen:20181108190342j:image

 

てんさい糖ビスケット

 

『てんさい糖』

 

てんさい糖って何?って、お子さんに聞かれたときどうしますか?

 

以前の私は

学校や塾で習ってくるからなんとかなるって思っていました。

 

私が知ってるんだから、先生から習えばこどももわかるようになるさ。

 

そんな気持ちでいたけれど、

疑問に思ったその『てんさい糖』について学ぼうとしたときに、

 

  • 集めて
  • 調べて
  • 分類し
  • みて
  • さわって
  • 知って
  • 比べて
  • 選んで
  • 使って
  • 食べる

 

そこまで体験したら一生ものです。

 

次に出会ったときにはもう、

『自分とかかわりのあること』

として接することができます。

 

ハーバルキッチンでのレッスンのゴールはそこです。

先月のレッスンレポを読んでみてね!

10月のレッスンで砂糖を知る

 

私は学ぶことが何より好きですが、

苦手だなと思って消極的になるものもあります。

 

そういうものは大抵の場合

『そのもの自体をよく知らない』

ことが壁になるもの。

 

 

昔ラベンダーの香りが嫌いで、

それは昔のタクシーが消臭としてよく使っていたラバンジンとタバコの混じった匂いが辛かったせいでした。

 

それが、

AEAJ認定アロマテラピーインストラクターの資格をとるための勉強を始めた頃に、

 

ちゃんと、

 

ラベンダーについて、香りについて学び、

品質の確かなラベンダー精油の香りにであって、

もう苦手ではなくなった自分に気づいたんです。

 

ファーム富田に行っちゃうくらい(笑)

そこでラベンダーソフトクリーム食べちゃうくらい(笑)

 

お気に入りの香りになっていました。

 

どんなことでも、

最初の出会いが悪かったせいで

克服するのにものすごく時間がかかってしまうことってありますよね。

 

出会い方次第で、こどもたちの学習意欲は変わります。

私のレッスンがよいきっかけとなり、

学校や塾、家庭においても学びの多い時間を過ごせるようになるといいなと、

 

いつもそう、願っています。

 

明日からは『オレンジ』!

 

これまで習ったことがバンバンでてくるよ!

おたのしみに!!

 

11月のレッスン内容はこちら

 

11月はオレンジを知っておいしくかしこく楽しむ会だよ

お待たせしました!11月のハーバルキッチンの内容をお知らせします!

 

〈レッスン可能日〉

2018年11月 ※時間帯は16:00〜または16:15〜を選べます。

  • 9(金)受付中
  • 12(月)受付中
  • 14(水)受付中
  • 16(金)受付中
  • 19(月)受付中
  • 21(水)受付中
  • 22(木)受付中

※11/26日以降は12月のレッスンとなります。お気をつけください。

レッスン料は3,000円。初めての方は2,000円で体験できます。

 

今回はなんと、オレンジ・スイート精油まるまる一本つき!

 

レッスンではオレンジの香りをおうちでも手軽に楽しめるアイテムまで作るので、

おうちで正しく扱えるように、しっかりレッスンを受けていただきたいと思います。

 

小学生とオレンジの深い関係

 

オレンジの香りは、小学生の計算ミスとストレス軽減に寄与するという研究結果があります。


f:id:herbalkitchen:20181102142638j:image

レッスンではまず、オレンジのゼリーを作ります。

たった5分で型入れできる、あっと驚くゼリーの作り方を覚えてね!

その手があったか!って大人でもびっくりしちゃうはず☆

 

そのあとはオレンジ精油の成分にはどんな作用があるのかを実験したり、

それがどんな風に生活にいかされているのかを探りましょう。

 

次に小学生とオレンジの香りの関係を説明しながら、かわいい香りのアイテムを手作りします。

 

それから『キンダープンシュ』という、ドイツで親しまれているクリスマスにぴったりな冬のあったかドリンクを作ります。

 

このドリンクには

などを使うので、これまでこのハーバルキッチンで出会ったスパイス&ハーブをおさらいできます。

 

オレンジとシナモンは、ヨーロッパのクリスマスの香り。

 

クリスマスへ向けて着々と準備を整えましょう。

 

お申し込みお待ちしてます!

お米の銘柄いくつ知ってる?

今日は隣駅の武蔵境にあるイトーヨーカドーまで、お米を買いにいきました。

 

我が家は無洗米派です。

 

だけど色々なお米を食べたいのです。

 

というわけで、

今日は本当は『晴天の霹靂』を買おうと思って行ったのです。

 

が!

 

ついて気づいた。

 

あら!新米がいっぱい!!

 

晴天の霹靂もゆめぴりかも、イトーヨーカドーオリジナルらしきパッケージになってるじゃないですかー

 

そして「はっ!」っと目についた


f:id:herbalkitchen:20181029205138j:image

新之助』!!!

 

うちの子の大好きな新之助が無洗米ででてるーー

新之助おいしいんですよ。

 

無洗米で5キロのものを買えるようになってうれしい!!

 

 

我が家の長男はお米がかわるとわかるタイプ。

「これなに?」

ときいてきます。

 

色々な銘柄を試すようになったきっかけは、

長男が塾の学習のなかでその地域の代表的な銘柄を学んできたことからです。

 

今は普通のスーパーのお米コーナーにも色々な銘柄が二合分ずつパックになっているものがあり、少しずつ試して楽しみました。

 

それで気に入ったのが新之助

今年はいっぱいたべよーーー

 

ほかの銘柄も試してみなきゃ!

いまいちばん気になっているのは『森のくまさん』です。

 

ハロウィンレッスンは楽しい☆

10月のハーバルキッチンレッスンレポ

今回はかわいい女のコ4名さま。

 

まずは今月のメインテーマ『シナモン』を知るところから。

 

シナモンの風味はみんな知ってるのよね。

だけどシナモンが木の皮だっていうことはなかなかイメージできないもの。

 

もし小学生の頃の私が、シナモンは木の皮だって知ったら多少なりともショックだと思う。

 

セイロンシナモンとカシアの香りの違いを体験して、

カシアのスティックでオーナメントを作ります。
f:id:herbalkitchen:20181027222112j:image

そのあとはお砂糖のことを学びます。

 

沖縄に行ったことのある子や黒糖好きな子は、沖縄で砂糖が生産されていることを知っています。

 

でも、普通にスーパーをまわるだけでこんなにたくさんの種類の砂糖があって、



f:id:herbalkitchen:20181028102613j:image
原料には

  • 砂糖きび
  • ビート
  • 原料糖

があることや、外国から輸入していること、

砂糖を更に加工したものがあることを知ります。

 

砂糖の結晶の形を見て、氷砂糖を1個ずつお口の中へパクリ!

 

それからグラニュー糖とシナモンパウダーで、自家製シナモンシュガーを作りましょう。

 

更に自分で作ったシナモンシュガーでカボチャマッシュの味付けをして、パイに挟んで焼いちゃいます!

 

できあがったパイポップをもって写真を撮って
f:id:herbalkitchen:20181027222205j:image

楽しい試食の時間♥️
f:id:herbalkitchen:20181027222217j:image

 

今日のレッスンを全部のせ(*^^*)
f:id:herbalkitchen:20181028103613j:image

 

カボチャマッシュにはクリームチーズ入りだよん。

 

リボンでおめかししたシナモンスティックのオーナメントがかわいいね。

 

 

一番最後には、今回のレッスンで感じたことや考えたことを、レジュメに書き込んでもらいます。

 

みんなたくさん学びがあったようで、ものすごく書き込んでくれていました。

 

ビート(てんさい)が、ほうれん草の仲間だっていうことを覚えちゃった子もいたよ!

 

それってちょっとすごいことだよね。

 

買い物にいったスーパーのお砂糖のコーナーで、色々な種類の砂糖を見比べている小学生がいたら、

それはこの教室の生徒さんかも知れません。

 

学校から出る自主学習の課題にももってこいだね!

 

『毎月通いたい!』

 

そう言ってもらえるレッスンをずっと続けていきます。

 

産みの苦しみすごいけど(笑) がんばる!